ネイル

ネイルアートをよりキレイに。ネイルケアの方法
1,171
ネイルアートはとても楽しいですよね。服に合わせたデザインにしてお洒落感をアップしたり、その日の気分に応じて色を変えてみたりなど楽しみ方は人それぞれであります。
お化粧をする方もしない方もお顔に化粧水を塗ったり、クリームでケアをしたり、お手入れを行うと思います。
では、爪はどうでしょうか?爪もお顔と同様にケアする事によってネイルのりが全然変わってくるのです。
ではネイルアートをよりキレイに見せるネイルケアの方法をご紹介します。

【自宅で手軽に!】太もも-4.8㎝、お尻-7.5cm!?着用するだけでモデル並みの美脚が手に入る!
-
目次
-
-
■指先を柔らかくしましょう
まず初めにネイルケアを行うにあたって指を柔らかくしておきましょう。こうする事によってよりネイルケアの効果がアップします。もしお風呂上がりであればそのまま行っても構いませんが、普段の状態であればキューティクルリムーバーを全部の指の甘皮に塗り、指をお湯につけて柔らかくして下さい。
■爪の長さを整えましょう
爪やすり(エメリーボード)を使用して爪を整えます。エメリーボードを爪の先端に斜めにあてます。そして爪の先端を削り長さを整えましょう。この時重要なのはエメリーボードを一定の方向に動かす事です。これをすることだけで二枚爪などの失敗がおきづらくなります。
■爪のサイド部分を整えましょう
爪の長さを整え終えましたら、爪のサイドを真っ直ぐに削って下さい。爪の両端のサイドラインに合わせてエメリーボードを真っ直ぐに当てましょう。その状態のままエメリーボードを一定方向へと動かします。
-
-
■爪の形を考え、整えましょう
先端とサイドを削り終えたら、自分の好みの形を考えましょう。決まればその形になるように爪を整えます。エメリーボードを使用して美しくスクエアオフたラウンドの形に整えて下さい。
■甘皮を整えましょう
薄い甘皮を整える為にルーズスキンを処理しましょう。スティックで丸を描くように動かして押上げるようにし、少しずつ整えるように行います。
■ルーズスキンを整えましょう
指にガーゼを巻きます。そして甘皮になぞってルーズスキンを押し上げて行きましょう。このようにルーズスキンをガーゼで取り除けば甘皮をキレイにケアする事が可能になります。
-
-
■ニッパーでささくれを処理しましょう
ニッパーはネイル専用の物を使用し、爪の横にあるささくれをカットしましょう。ささくれは指でとっても綺麗に取り除く事が出来ません。ですから必ずニッパーを使用して指先のケアを行って下さい。
■凸凹を整え、爪を綺麗にしましょう
もし爪の凸凹が気になるようであれば、ファイルを使用して整えて下さい。力を入れ過ぎると爪が薄くなってしまいますから力を入れずに軽めに整えるように心掛けましょう。
■マッサージをクリームで行いましょう
美しい爪を得るために乾燥は敵になります。ですからクリームやオイル等の保湿を行い指先に充分な潤いを与えて下さい。
キュレーター紹介

muah♪さん
muah編集部です。最新の話題から女性ならではの悩みについてなど幅広い記事を提供しています。
-AD-
関連キーワード

女子大生の「今」を中心とした、ファッション+ビューティ+ライフスタイルなどを発信