ヘアスタイル

コンディショナーでさらさらヘアーに♡使い方やおすすめ商品を紹介!
817
髪に気を遣う女性にとって、絡みや傷みの無いさらさらヘアーは憧れですよね。でも実は、コンディショナーの使い方次第で、このさらさらヘアーが得られる可能性があるのです。今回は、髪をさらさらに導く使い方とおすすめのコンディショナーを紹介します。

【自宅で手軽に!】太もも-4.8㎝、お尻-7.5cm!?着用するだけでモデル並みの美脚が手に入る!
-
目次
- 髪の毛を綺麗にしたい
- 使う順番がポイントです
- シャンプーの前のケア
- 髪の毛のダメージを軽減
- ミノンのコンディショナー
-
髪の毛を綺麗にしたい
-
-
リンスやコンディショナー、トリートメントなどはシャンプーの後に使うものだと考えている人もいるでしょう。しかし、シャンプーの前にリンスを使うことで髪の毛をさらさらにする効果がより期待できるのです。
リンスやコンディショナー、トリートメントは普段何気なく使っている人も多いでしょう。その役割をしっかり理解している人は少ないですし、全て同じものだと考えている人もいるかもしれません。
-
-
コンディショナーには髪の毛の静電気を防止し、手触りを良くするという効果があります。
また、髪の毛の表面を油分によってカバーすることができるため、水分の蒸発を防いで髪の毛を綺麗に保つ効果もありますが、髪の毛の表面のコンディションを整えるだけですし、内部まで成分が浸透することはありません。
髪質から改善したい場合はトリートメントを使った方が良いでしょう。メーカーによってはリンスと呼んでいることもありますが、コンディショナーとほとんど同じものとなっています。
-
使う順番がポイントです
-
-
ちなみに、トリートメントは髪の毛の内部まで成分が浸透しますし、栄養素をしっかり補給することができます。髪の毛のダメージを修復することができますし、健康的な髪の毛に導いてくれるでしょう。
コンディショナーとトリートメントは役割が違っていますが、一般的にはシャンプーで髪の毛を洗ってから使うものです。
-
-
しかし、使う順番を逆にすることで髪の毛がさらさらになると聞いて、気になっている方もいるのではないでしょうか。
ツヤのあるさらさらな髪の毛というのは多くの女性が憧れているものですし、シャンプーとコンディショナーの順番を変えるだけなら簡単に行うことができます。
シャンプーを使う前だと頭皮や髪の毛の汚れが残っていることもありますし、本当にさらさらな髪の毛になるのか疑問に感じている人もいるでしょう。しかし、ヨーロッパなどでは多くの人が実践しており、効果を実感している人も多いのです。
-
シャンプーの前のケア
-
-
なぜシャンプー前にリンスやコンディショナー、トリートメントをすると髪の毛がさらさらになるのかということですが、実はシャンプーというのは汚れを落とすだけでなく髪の毛にダメージを与えることもあると考えられています。
そのためシャンプーの前にコンディショナーなどをしておくことにより、髪の毛をカバーすることができますし、ダメージを抑えることができるのです。また、油分を取りすぎることもありませんし、乾燥させた時に髪の毛がまとまりやすくなります。
さらに、シャンプー前に残った余分な成分もしっかりと洗い流すことができますし、髪の毛へのダメージを軽減することができるのです。
-
ヘアスタイルを持続させるためにワックスやスプレーなどを使っている人もいるでしょう。スタイリング剤を使うことで髪形を保つことができますが、スタイリング剤というのはなかなか落ちないという性質があります。複数回シャンプーで洗っている人もいるでしょう。
しかし、シャンプーの前にリンスやコンディショナー、トリートメントを行うことでスタイリング剤を効率よく落とすことができます。スタイリング剤に含まれた油分をコンディショナーなどの油分で落とすことができますし、髪の毛のコンディションを良くする効果もあるのでおすすめのケア方法となっています。
-
髪の毛のダメージを軽減
-
-
コンディショナーで洗った後は普通にシャンプーをつけ、頭皮を優しくマッサージしながら洗っていきましょう。この時にあまり力を入れ過ぎないことがポイントです。擦り過ぎると髪の毛が傷んでしまう可能性がありますので注意しましょう。
これだけで終了しても良いのですが、シャンプーの後にもう一度リンスやコンディショナー、トリートメントをつけても良いでしょう。
この時は髪の毛全体につけるのではなく、毛先中心につけることでさらさらの髪の毛を手に入れることができます。シャンプーの前にコンディショナーをすることに最初は抵抗があるかもしれません。しかし、手軽に綺麗な髪の毛を手に入れることができるのでおすすめです。
-
ミノンのコンディショナー
-
ミノンはシャンプーだけでなくコンディショナーも販売しています。
ミノンのコンディショナーはアミノ酸系コンディショニング成分を配合しており、頭皮にかける負担が少なくなっています。頭皮に優しくても痒みやフケをしっかり防いでくれますし、髪の毛をまとめる効果が期待できます。
安全性の高い成分のみで作られており、自然な潤いとツヤを守ることはもちろん、さらさらの仕上がりを期待できるでしょう。
-
-
弱酸性なので肌に優しいですし、匂いも心地よいので安心して使うことができます。髪の毛や頭皮の気になる臭いをしっかり取ってくれますし、水分や油分を補ったしっとりとした髪の毛に導いてくれます。
切毛や枝毛を防ぐ効果もありますし、健康的な頭皮を守ってくれる効果があるでしょう。
一般的なコンディショナーは毛先だけに使うこともありますが、ミノンのコンディショナーは髪の毛全体に使うことができます。髪の毛にしっかりつけたら手で馴染ませ、シャワーなどで洗い流していきましょう。
キュレーター紹介

muah♪さん
muah編集部です。最新の話題から女性ならではの悩みについてなど幅広い記事を提供しています。
-AD-
関連キーワード

女子大生の「今」を中心とした、ファッション+ビューティ+ライフスタイルなどを発信
あなたにおすすめ
今注目の記事
-
クリームシャンプーの魅力とは?おすすめの泡立たないシャンプー9品♪…
7,282 -
美容師も推奨!潤ツヤなストレートに仕上げる自宅ケア♡…
5,448 -
くせ毛がおしゃれヘアに変わる?湿気に弱いくせ毛前髪を生かす方法とは…
1,986 -
湿気で膨張する髪の対処方法…
1,845 -
湿気で広がる髪の応急処置…
1,680 -
くせ毛前髪を撃退!雨の日のくせ毛対策…
1,623 -
雨の日は髪型が決まらない・・・湿気でうねりやすいくせ毛の対処法…
1,586 -
湿気で広がる髪にはシャンプーで対策…
1,554 -
くせ毛を生かした髪形にトライ!梅雨時くせ毛の楽しみ方…
1,517 -
オイルで湿気でも広がらない髪にしましょう…
1,511