コスメ

顔に汗をかいたときの化粧直し
6,136
暑い夏の日は、女性の間では、汗で化粧が崩れてしまうことに嫌悪感を示している人が多くいます。化粧崩れを防ぎたいと思っている人は、化粧をする前に、しっかりと肌に潤いを与えておくことが大切になります。

【自宅で手軽に!】太もも-4.8㎝、お尻-7.5cm!?着用するだけでモデル並みの美脚が手に入る!
-
目次
- 夏は化粧崩れに悩まされる季節・・・
- 化粧直しをするときのコツ
- アイメイクが崩れてしまったときは
-
夏は化粧崩れに悩まされる季節・・・
-
-
夏になると気候が高くなり、暑い日が続くことがしばしばあります。そのような暑い日に外出をすると、顔に汗をかいてしまうという人が少なくありません。特に女性の間では、汗で化粧が崩れてしまうことに嫌悪感を示している人が多くいるのです。
汗をかくことは健康に良いことでありますが、その一方で化粧が崩れやすくなるというデメリットもあるのです。
そのため、多くの女性は外出して汗をかくたびに、化粧直しをしなければならない状態が続くのです。化粧直しをするために、毎日化粧ポーチを携帯し、持ち運んでいるという女性もめずらしくありません。というのも、化粧ポーチを持ち運んでいると、いつでも化粧をきれいに整えることができるためです。
-
化粧直しをするときのコツ
-
出典: instagram.com
-
化粧直しに関しては、定期的に行うことが大切です。少しでも顔に汗をかいたと思ったときには、トイレや化粧室に行って鏡を見てみることが欠かせません。汗の量によっては、化粧がかなり崩れてしまうこともあるのです。
化粧崩れを防ぎたいと思っている人は、化粧をする前に、しっかりと肌に潤いを与えておくことが大切になります。肌にしっかりと化粧水を与えておくことによって、化粧崩れを少しでも防ぐことができるようになるためです。
汗をかいて化粧直しをする場合には、まずティッシュを使用します。ティッシュを使用し、崩れたファンデーションをきれいにふきとります。
ふきとったあとには、軽く化粧水を塗って肌を整えます。このときにしっかりと肌を保湿すると、次の化粧崩れを防ぐことができるようになります。
また、化粧水を塗るときにコットンを使用すると、肌に化粧水が浸透しやすくなります。
肌を十分に潤わせたあとには、化粧下地を塗り、その上からファンデーションやパウダーを軽くのせます。
汗をかきやすい季節は、ファンデーションやパウダーの量を少なめにしておくと良いです。そうすることによって、化粧崩れを少しでも遅らせることができるようになるためです。
-
アイメイクが崩れてしまったときは
-
出典: instagram.com
-
また、汗がにじんでアイシャドウやマスカラが崩れてしまったときには、必要に応じて化粧直しを加えることも欠かせません。
目元のにじみが気になるという場合には、綿棒を使用すると良いです。綿棒を使用すると、細かい部分まで汚れをきれいに取ることができます。そのため、化粧ポーチには綿棒を数本入れておくと安心できます。
一般的に、化粧直しをするためにも、定期的に鏡を見て化粧の状態をチェックすることが大切となります。
キュレーター紹介

muah♪さん
muah編集部です。最新の話題から女性ならではの悩みについてなど幅広い記事を提供しています。
-AD-
関連キーワード

女子大生の「今」を中心とした、ファッション+ビューティ+ライフスタイルなどを発信