グルメ

大人気!アボカドエッグボードの魅力とは?!
731
「アボカドエッグボード」という名前を最近よく目にする事が多いのではないでしょうか?アボカドエッグボードは見た目もオシャレで作り方も簡単!と言う事で、人気を得ている料理なのですが、人気の秘密はそれだけでは無いのです。そこでアボカドエッグボード
の人気の秘密をご紹介します!

【自宅で手軽に!】太もも-4.8㎝、お尻-7.5cm!?着用するだけでモデル並みの美脚が手に入る!
-
目次
- アボカドエッグボードとは?
- とにかく身体に良い!
- 注意点
- アボカドの食べ頃は?
- アボカドの保存法
- 簡単レシピ
- アボカドエッグボードのオススメアレンジ5選!
- アボカドエッグボードで楽しい朝食を!
-
アボカドエッグボードとは?
-
-
アボカドエッグボードとはアボカドと卵を使った料理で、アボカドと卵の豊富な栄養のおかげで美容・健康にも良く美容にも良いと言う事で注目されはじめた料理です。
アボカドに卵を乗せて味付けし、トースターで焼くだけという簡単なレシピなので忙しい朝にもってこいの料理な上にそのオシャレな見た目からSNSにアップしやすいと高評価を得ているのです!
-
とにかく身体に良い!
-
-
森のバターと呼ばれているアボカドにはビタミンEやカリウム、食物繊維などの豊富な栄養が含まれていてギネスブックに載るほどの栄養がぎっしり詰まっている食材なのです。
そして卵には必須アミノ酸やたんぱく質、実はアボカドと同じくビタミンも含まれているのです!
アボカドエッグボードは栄養価が高いこの二つの食材を同時に摂取できるので便秘解消や免疫力アップ、デトックス効果が期待できる有能な料理なのです。
-
注意点
-
-
アボカドのカロリーは100グラム187カロリーと決して低くはない数字で、いくら身体に良いからと言ってたくさん食べてしまうとカロリーを取りすぎて逆に太ってしまうので食べすぎには注意してください。
朝にアボカドエッグボードを1個か2個食べるのが理想的ですね。
-
アボカドの食べ頃は?
-
-
アボカドは皮が緑の頃はまだ熟していないので硬く、食べる事は難しいです。
買い置きするのであれば緑の皮のアボカドを選ぶようにして下さい。
では食べ頃のアボカドはどんな物なのか!?それは見た目が茶色になっている物です。
触ってみると皮が緑の頃のアボカドは硬いのに対し、茶色いアボカドは柔らかくなっているのです。
ただし、茶色を通り越して黒くなってしまったアボカドは熟しすぎているのでオススメはできません。
-
アボカドの保存法
-
-
熟していない、緑のアボカドを買い置きとして買った際は、冷蔵庫で保存はせず25度くらいの室温で保存するのが最適です。
また、アボカドエッグボードを作った時に中途半端にアボカドが半分余ってしまった際は、そのまま保存してしまうと酸化して色が悪くなってしまうのでアボカドの表面にレモン汁もしくはライム汁を塗っておくと防ぐ事ができます。
-
簡単レシピ
-
-
シンプルなアボカドエッグボードのレシピをご紹介します。
【材料】
・アボカド 一個
・卵 二個
・塩コショウ 少々
1.食べ頃になったアボカドを包丁で縦に一周、種の部分まで切れ目を入れ、ねじって二つに分けます。
どちらかに種が埋まっているのでスプーンで少し多めに中の実ごとくり抜きます。
2.くり抜いた部分に卵を落として塩コショウをかけてアルミホイルを上に被せてオーブントースターなら1000wで25分程度、オーブンならアルミホイルを被せずに220度に予熱して15分焼きます。
オーブンを使用したレシピをご紹介しましたが、オーブンを使用せずにフライパンで20分蒸し焼きしても作ることができます。
しかしこの場合は手間がかかり放っておくことができないので、朝食にするには向いていないです。
-
アボカドエッグボードのオススメアレンジ5選!
-
-
先ほどはノーマルなアボカドエッグボードのレシピをご紹介しましたが、さすがに毎朝同じ物を食べると飽きてしまいます。
なので、飽きないためにも簡単かつ美味しいオススメアレンジレシピをご紹介しますね!
1.トマトチリソース
追加素材
・チリソース
・小さく切ったトマト
アボカドエッグボードを作ってから最後にチリソースとトマトをかけて出来上がり。
2.マヨチーズ
追加素材
・マヨネーズ
・とろけるチーズ
卵を入れたアボカドの中に更にマヨネーズを入れて、とろけるチーズを振りかけて焼けば完成!
3.エビマヨ
追加素材
・刻んだエビ
・マヨネーズ
・粉チーズ
・とろけるチーズ
アボカドの穴の周りにマヨネーズで土手を作りチーズ、刻んだエビ、とろけるチーズ、卵の順番に入れて粉チーズと塩コショウを振りかけて焼くだけで完成!
4.ベーコンクリームチーズ
追加素材
・クリームチーズ 50グラム
・ベーコン 1枚
・うずらの卵 2個
・ブラックペッパー
このレシピは普通の卵ではなく、うずらの卵を使用します。そこに塩とブラックペッパーを振りかけ、ベーコンとクリームチーズを乗せて焼けば完成です!
5.カレー風味
追加素材
・ハムもしくはベーコン
・とろけるチーズ
・カレー(残ったものかレトルト)
アボカドからハム(ベーコン)までサイコロ状にカットし、くり抜かれたアボカドの器にカレーを入れてその上にカットした材料を乗せて卵を入れます。
最後にとろけるチーズを乗せてオーブンで焼いたら完成!
-
アボカドエッグボードで楽しい朝食を!
-
-
いかがでしたでしょうか?
アボカドエッグボードの人気の理由はこんなにもあったのです!
更に近年では朝食ブームで、朝食に対する意識が高まりつつあるためアボカドエッグボードの注目度も上がっています。
また、朝食があまり食べれない人でもこのアボカドエッグボードでは少量で十分な栄養が摂取できますし、腹持ちもいいのでもう朝食に困る必要はありません!
是非、アボカドエッグボードを作って健康的で楽しい毎日を過ごしてみてはいかが!?
キュレーター紹介

muah♪さん
muah編集部です。最新の話題から女性ならではの悩みについてなど幅広い記事を提供しています。
-AD-
関連キーワード

女子大生の「今」を中心とした、ファッション+ビューティ+ライフスタイルなどを発信
あなたにおすすめ
今注目の記事
-
バイト先でのソフトクリームのきれいな作り方…
24,732 -
《ソフトクリームの作り方》お家で簡単に作れるレシピをご紹介!…
12,155 -
ダイエット中ならジェラートを選んで!アイスクリームとジェラートのカロリーの差…
10,487 -
どっちがオススメ?コーンとカップで差があるソフトクリームのカロリー…
8,202 -
意外と低カロリーかも!?デニッシュ食パンのカロリー…
7,014 -
アイスクリームとソフトクリームのカロリーの違い…
6,617 -
カロリーが低いソフトクリームの食べ方…
6,198 -
ドーナツは太るとは限らない?カロリーは高いけどダイエットの助けに!…
5,723 -
牧場で食べるソフトクリームはカロリーが低い?…
5,629 -
太らない時間帯にアイスクリームを食べよう…
4,927